1月7日、川崎市の小学校で先生方を対象とした研修を実施させていただきました。
この研修は先生方にフォニックス・メソッドの指導法をご理解いただき、英語の授業に取り入れていただくためのものです。
当日は校長先生をはじめ、30名を超える先生方にお集まりいただきました。
研修前半は、フォニックスの基礎知識と導入法を全員で学びました。
後半は4グループにわかれ、ワークショップ形式で実際の指導法を体験。
まずは、1つ1つの音をどのように子どもたちに教えていくか、その音を定着させるにはどのようなアクティビティが効果的か、といったポイントを紹介しました。講師の実演をご覧いただいた後に、先生方にも講師役になっていただき、アクティビティの指導法を実体験しながらコツをつかんでいただきました。みなさん積極的に講師役、生徒役をしてくださり、どのグループからもたくさんの笑い声や歓声が舞い、大変盛り上がりました。
先生方からは、
「大変有意義な研修だった」
「一音一音丁寧に指導してもらい、正しい音を学ぶ大切さがわかった」
「今後の授業に活かしていきたい」
などなど、うれしいご感想をたくさん頂戴しました。
校長先生をはじめ、先生方にご協力いただき、このような素晴らしい研修ができましたことを心より感謝申し上げます。
一般社団法人日本フォニックス・メソッド普及協会(PPA)では学校の先生方にフォニックスの指導法をご紹介し、授業で実践していただくためのサポートを行っています。どちらの学校でも可能な限り伺わせていただいております。
フォニックス指導法についてご質問がありましたら、ぜひお問い合わせください。